岳や野の花など身近にあるものを題材に飾り額、皿、器ものを制作
白馬三山
木の葉時計
鹿島槍ヶ岳 カクネ里
欅拭き漆手彫りぐい吞み
葉皿(栗材)
板絵・やまぶどう
作家プロフィール
彫刻刀・のみ・かんななどの手道具を研ぎ澄まし、彫りあとを活かした作品、岳や野の花など身近にあるものを題材に飾り額、皿、器ものなどを制作しています。
大正時代の上田市で生まれた「農民美術の木彫」の流れを汲み、木を茶色に染めて仕上げたものが中心でしたが、木そのままの色合いを活かした皿やスプーンなど 主に広葉樹を使い、暮らしの中で飾り使うものを木と向き合いながら日々制作しています
1959年 新潟県三条市生まれ
1978年 髙橋貞夫氏(木彫家、大町市在住)に内弟子として師事
以降木彫に携わる
作家連絡先 :〒398-0002 長野県大町市大町4430-1
電話 0261-23-5348